「電話番号やメールアドレスだけで人探しはできるのか?」というご相談は、当事務所でも多いご相談内容と言えます。
電話番号やメールアドレスだけで、見つかる可能性もゼロではありません。
しかし、見つかる可能性はゼロに近いので、電話番号やメールアドレスに「紐づく情報」から居場所の特定を行ないます。
電話番号やメールアドレスから人探しをお考えの方は、まずは専門家にご相談ください。人探し調査に関するご相談は、随時お受けしています。
また、「インスタグラム」のDMで相談もできます。お気軽にご相談ください。
目次 [ 閉じる ]
携帯や固定電話の番号から、契約者の名前や住所など「個人情報」を、契約者に許可なく取得するのは「違法」です。
ご相談者が自力で携帯番号から住所や名前を調査することはできません。
携帯や固定電話の番号から「契約者」に許可なく取得する方法は、キャリアの店員を買収し情報を得る、番号に直接電話して情報を得る(アンケートを装ったり、上手く聞き出す)方法ですが、どちらも法に抵触する恐れがあります。
合法的に電話番号から探す方法はあります。
その方法は、電話番号から直接探すのではなく、他の情報と組み合わせて人探しを行なうか、電話番号に紐づく情報から人探しを行ないます。
まずは、インターネットで「携帯番号」を検索してください。
仕事で電話番号を使用している場合(仕事用の携帯電話)、ホームページやSNSに電話番号が記載されていることも。また、氏名や勤務先などの情報が得られるかもしれません。
また、掲示板や迷惑電話チェックなどに書き込みがある可能性も。
しかし、過去の事例から携帯番号をサイトで検索しても判明するのは、契約した携帯会社か迷惑電話のみが殆どです。
インスタグラム・フェイスブック・ツイッターなどの「SNS」や「ライン」で、電話番号を検索するのも忘れずに。
運が良ければ電話番号の相手が見つけるかもしれません。
初めの「0」は国内プレフィックスと言います。
これに続く市外局番(✕-✕✕✕✕)は「1~5桁」であり、この部分については地域ごとに総務省告示で規定しています。
インターネットで日本の市外局番と検索すると一覧表が出てきます。最初の5桁を調べることで、少しですが「地域」を絞ることができます。
また、携帯番号同様に「固定電話」もインターネットで検索してください。仕事で固定番号を使用している場合、ホームページやSNSに番号が記載されているかもしれません。
その他にも、大きい市や県立の図書館で「ハローページ」を閲覧する、インターネットで「電話帳ナビ」「電話帳検索」で調べてみるのも一つの方法です。
上記のようにメールアドレスから、「名前」「生年月日」「電話番号」など得られる情報もあります。
また、インスタグラム・フェイスブック・ツイッターなどの「SNS」に登録しているアドレスの場合、検索でヒットするかもしれません。
なかには、アドレスをアカウント名に使用している人もいます。
ただし、使い捨てのアドレスから見つけ出すのは不可能に限りなく近いと言えます。
また、金品を詐取されたなど犯罪に利用された場合には、「フリーメール」でも「ドメインアドレス」でも、個人情報の開示に応じる義務が生じます。
しかし、目的が「人探し」となるとそう簡単ではありません。
電話番号やメールアドレスから人探しを諦める前に、まずは専門家にご相談ください。第三者の協力を得ることで、相手を探すことができます。
電話番号やメールアドレス+その他の情報と組み合わせて、相手の特定(人探し)を行ないます。
人探し調査は、情報量が多ければ多いほど、調査が円滑に進み「判明率」が高くなります。
しかし、今回のように「電話番号」や「メールアドレス」から人探しを行なう場合は、具体的な情報が少ないことがほとんどでしょう。
このような場合、以下の情報を整理しましょう。
また、「こんな情報が役に立つの?」と思うような、些細な情報から手掛かりが見つかる可能性もあります
電話番号やメールアドレスからの人探しは、基本料金132,000円(税込)から調査が可能です。
人探し調査の依頼料の取り決めは、下記の条件に応じて費用が算出されます。
当事務所の人探し調査は、状況に応じた調査に臨機応変に対応いたします。
電話番号やメールアドレスの相手が浮気相手かもしれない場合、人探し調査と並行して、「配偶者に対する調査」を行なうことも可能です。
また、嫌がらせ・ストーカー目的の場合、ご依頼者の周辺に「不審人物」や「不審車両」がないか確認することも。
まずは、現在に至るまでの経緯や状況をお聞かせください。お聞かせいただけましたら、状況に応じた調査やサポートをご提案させていただきます。
対象者を特定した後の調査は、人探し調査の目的により、取得する情報の種類が異なります。
「人探し調査」+「各種調査」だとお考えください。
以下は、対象者を特定した後に実地可能な調査の一部です。
知らない番号(固定と携帯)や非通知から何度も着信があり、出てもすぐに切られたり無言だったりと、どう対処していいのかわからず困っています。
警察にも相談しましたが、思うような対応はしてもらえませんでした。着信以外にこれといった被害はないのですが、ストーカー殺人事件も増えているので不安で…。
転職してから電話がかかってくるようになったので、以前の勤務先に犯人がいるのでは?と考えています。
少し前に「あなたの旦那さんは浮気しています」と知らないアドレスからメールが届きました。うちの旦那に限ってと思いましたが、念のため旦那の携帯を確認することに。
「山田部長」からの着信やメールのやり取りが多く、内容を確認したところ「恋人同士」のようなやり取り(好き・デート楽しかった・会えないの寂しいなど)でした。
山田部長で登録されたアドレスと、浮気告発が送られてきたアドレスは違いましたが、同一人物だと思っています。恐らく「山田」も偽名かと。
アドレス・電話番号・メールの内容のスクショから、旦那の浮気相手を探すことはできますか?
マッチングアプリで仲良くなった女性と食事に行く約束をしましたが、返信が来なくなり心配しています。
相手の女性は慎重なタイプで、本名・住所・勤務先などは「会ってから話す」と言ってくれていたので、わかっているのはアドレスと大体の地域だけです。
彼女の安否も心配ですし、どうしても会ってちゃんと話しがしたいです。やり取りのなかで趣味やよく行く店など聞いていますが、人探しで役に立ちますか?
当事務所の人探し調査における成功率は全国トップレベルの実績です。
また、調査を依頼して「良かった」「結果に満足している」と回答したご依頼者は、全体の91%にのぼります。
調査の結果を見てビックリしました。まさか、前の会社の取引先の人だったなんて。
しかも、あの無言電話は「嫌がらせ」ではなく、好意からだと知り言葉を失いました。
もう、二度と連絡しないと書面にしてからは、平和な日常を取り戻すことができました。
探偵さんが親身なって話を聞いてくれたので、心強かったです。調査からサポートまで有難うございました。
旦那の浮気相手の「山田部調査」は、私と旦那の共通の友人の女性(既婚者)でした。
まさか、旦那が友人と浮気するなんて…裏切られたショックで、食事がのども通らなくなりました。
浮気告発のメッセージは、自分のほうが「(私の)旦那から愛されている」という優越感から送ったそうです。
妊活を頑張っているときに浮気が発覚したので、余計にショックでした。
旦那は泣きながら謝っていましたが、一旦実家に戻り、時間を置いて考えようと思います。
マッチングアプリで知り合った女性は、ケガや事件に巻き込まれることもなく、元気に過ごしていました。
ただ、交際相手が居るみたいで「裏切ってしまったのが辛い」と自分と会うことに否定的だと。
どうしても、自分の気持ちを伝えたかったので、手紙を書いて渡してもらいました。
返事は相手の女性次第になってしまいますが、とりあえず彼女の「安否確認」ができたので安心しました。
正直、見つからないと思っていましたが、見つけ出した探偵さんは凄いです。
当事務所は、人探し調査に特化した探偵事務所です。
人探しに特化した専門の探偵事務所として、さまざまなニーズにお応えする調査プランをご提案いたします。
少しでも迷っているのでしたら、無料相談をご利用ください。無料相談で解決する問題もあります。
電話番号やメールアドレスの相手を特定したい目的・最終的な着地点は、ご依頼者によってさまざまです。
希望の解決の形をお聞かせいただけましたら、ご希望に沿った調査やサポートをお約束いたします。
事務所にお越しになることができない方の為に、人探し調査の専門家が無料にてご自宅またはご指定の場所へ伺います。各エリアの出張相談は、全て予約制です。
他社で断られた案件についても対応いたします。また、ご相談内容が外部に漏れることはございません。安心してご利用ください。
人探し調査に関するご相談や見積作成は、お問合せフォーム・電話・メール・LINEから24時間365日無料で受け付けています。
※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっているため、フリーメール(GmailやYahoo!mail)の利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない方はお電話にてご確認くださいませ。
執筆者 / 篠原 / 2025年1月9日更新
人探し調査員歴10年。人探し調査のみならず、家出・失踪人調査、ペット捜索など幅広い調査を得意とし、多数の問題を解決してきた実力の持ち主。人探し調査や的確なアドバイスに定評あり。監修者・執筆者一覧へ
Ranking
Copyright(C) 人探し探偵調査窓口. All Rights Reserved.
(C) 人探し探偵調査窓口