Price
人探し調査の依頼料の取り決めについて、詳しくご説明いたします。人探し調査をお考えの方は、必ずお読みください。
人探しは現場や調査の状況によって、調査手法が変動する場合がございます。その点はご理解のほどよろしくお願いいたします。
人探し探偵調査窓口は、「探偵にしかできない調査」「ご依頼者にしかできない情報収集」を分担することで費用を抑えることができます。
できるだけ費用をかけずに依頼をするためには、ご依頼者の協力や情報収集が必要不可欠です。まずは、記憶をたどって情報を整理してください。
そうすることで、必要な分だけの調査費用を算出し、低料金で調査を行なうことができます。
また、どのような調査・情報収集を行なうことで、抱えている問題が解決するのか担当者と打ち合わせを行なうことが重要です。
「必要な情報」と「不必要な調査」をしっかりと見極めたうえで、無駄のない調査・情報収集を実地いたしますのでご安心ください。
人探し探偵調査窓口は、基本料金132,000円(税込)から調査が可能です。
人探し調査の依頼料の取り決めは、事前情報の量・信憑性・年数の経過、取得する情報の種類、人探し調査の難易度、調査期間(日数、時間数)に応じて費用が算出されるので、案件ごとに金額は異なります。
予算に応じた料金見積もりをご相談時に作成することもできるため、事前にご確認いただき納得のうえでご依頼いただくことが可能です。
人探し探偵調査窓口では、成功報酬プラン(判明したときのみ報酬を支払う依頼方法)もご用意していおります。
※成功報酬プランは、着手金が発生します。
「見つかるかわからない調査に費用をかけるのは不安」「調査料金を明確にしたい」などとお考えの方は、担当者にお申し付けください。
当事務所は、経費込みの料金体系を明示している探偵社です。「安心コミコミプラン」は基本料金に諸経費が含まれていますので、追加料金は一切かかりません。
近年、探偵社による不当な料金の請求、調査終了後に高額な追加料金(調査経費や追加調査の費用など)を請求されるトラブルが問題となっております。
ホームページに掲載されている料金とかけ離れた金額を請求された、依頼していない調査を勝手に進められた、調査経費を水増しされていた、諸経費が調査料金を上回っていたという事例もあります。
調査経費に関して、「調査を行なってみないといくらかかるかわからないので、調査終了後に請求(清算)」「実費分」と曖昧な回答をする探偵社には注意が必要です。
以下が、基本料金に含まれる項目です。
着手金とは、調査を始める前にご用意いただく前払いのことです。着手金には、調査にかかる交通費や情報収集費用の他、人件費が含まれています。
予備調査(事前調査)とは、本調査をより円滑に行なうための資料(情報)などを確認する調査です。
いきなり本調査に入る探偵業者もいますが、調査方針の確認を兼ね、無駄足を踏んだり失敗したりする確率を下げるため、大半の探偵業者は事前調査をしています。
調査基本料金とは、調査をご依頼いただいた際のベースになる料金を言います。基本料金には、調査にかかる時間(日数)を設定しています。
設定時間内でできる調査は多く、その場合基本料金以外の料金をご用意いただく必要はありません。
調査対象者が移動手段に自動車やオートバイ、自転車などを利用していた場合に、尾行する調査員が使う車両の料金です。
張り込み(調査対象者を撮影するためなど)を行なう際に車両を利用することもあります。
機材費とは、調査に必要な機材の使用料です。人探しの場合は、捜索中の本人かどうかを撮影・録画するデジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、特殊カメラ、望遠カメラ、暗視カメラの他、広帯域受信機、車両追尾用電子機器、当社オリジナル機材などを使うので、それらの料金が機材費になります。
人件費は、調査員にかかる1時間あたりの調査費用です。
通常は2~3名の調査チームを組みますが、人探し調査の場合、捜索がさほど難しくないと判断すれば2人1組のコンビで動きます。状況によっては4名で調査チームを組むこともあるので、調査の難易度によって人件費も異なってきます。
※対象者がホテルや旅館、テーマパークなど入場した場合、宿泊者や入場者しか利用できないエリア(温泉・レストラン・バー・テーマパーク施設等)への潜入が必要になるケースがあります。
このような場合、基本料金のほかに宿泊費や入場料などが別途かかりますので、事前に担当者にご確認ください。
人探し調査は、ご依頼者によって調査の目的・希望の解決の形・着地点はさまざまです。
また、状況や相手との関係性に応じて調査・サポート内容(手法)も異なります。ご依頼者のご要望・希望の解決手段・ご予算を確認したうえで、希望の調査プランをカスタマイズいたします。
詳しいお話をお聞かせいただくことで、お見積もりの作成が可能です。また、ご予算をお知らせいただけましたら、ご予算内で行なえる調査・サポート等のご提案をさせていただきます。
交通費: | 調査対象者を追跡する際、利用した交通機関(電車・新幹線・飛行機・タクシー・バス・駐車料金など)にかかります。 |
---|---|
ガソリン費: | 追尾用の車両を使用する場合にかかります。 |
宿泊費: | 調査対象者がホテルや宿泊施設を利用した際、施設内に潜入する場合にかかる費用です。 |
飲食費: | 宿泊費と同じように、調査対象者が飲食店に入った場合の費用です。 |
入場料: | 調査対象者が温泉・レストラン・バー・テーマパーク施設等に入場した場合にかかる費用です。 |
ほとんどの探偵社・興信所がまず着手金や手付金を支払い、調査を終えた後に報告書と引き換えに残額を支払うようにしています。
なかには、全額前払い、あるいは全額後払いにしているところもあります。当社では、着手金(契約金額の半額)と最終金でお支払いしていただいております。
私ども「人探し探偵調査窓口」では、各種クレジットカードに対応していますので、お気軽にお申し付けください。
当社では、まとまった調査費用をすぐに用意できないという方に分割払いもご用意しています。12回払いなど、支払い回数を分けることも可能です。
まず、現状について相談することから始めましょう。
のメールフォームとなっておりお気軽にご相談できる環境をご用意しております。
メールフォーム相談を利用する際は、できるだけ詳しく状況について説明を行ない、心当たりのある人物情報等を伝えることが重要です。ご相談内容の秘密厳守は徹底しておりますのでご安心ください。なお、人探し探偵調査窓口では、24時間以内に返信いたします。お急ぎの方は、こちらからお電話いたしますのでお名前・電話番号記入のみでも結構です。
Copyright(C) 人探し探偵調査窓口. All Rights Reserved.
(C) 人探し探偵調査窓口