ホーム > 2-11 物品探し関連記事 > 探偵が物品探し・買い取り交渉を代行|探偵に依頼するメリットとは
公開日: 2025/03/05 最終更新日: 2025/03/03
2-11 物品探し関連記事
 公開日: 2025/03/05 最終更新日: 2025/03/03

探偵が物品探し・買い取り交渉を代行|探偵に依頼するメリットとは

この記事の読了目安時間は約 3 分です。
大切にしている物探し

大事なものがなくなり、誰かの手にわたることを想像すると、つらいですよね。

なんとか探していたものを発見できたとしても、オークションで高値がついていたり、海外のサイトでやりとりされていたりして、手が出せないこともあるでしょう。

そんなときは、調査や交渉のプロである探偵への依頼を検討してみましょう。

この記事では、「探偵による物品探しと買い取り交渉」について、探偵に買い取りを依頼したほうがいいケースや依頼するメリットに触れながら解説していきます。

ぜひ最後まで読んで、大事なものを取り戻す方法を検討してください。

大切なものを取り戻したいときの対処法

パズルのピース

「なくしたものを見つけたい」「間違えて処分したものを取り戻したい」「盗まれて転売されたものを探したい」と思う気持ちは、とても切実なものですよね。

どうしたらいいかわからず困っている方は、ひとつひとつ試してみてください。

落とし物センターや警察への届出

落とし物をした場合は、各施設の落とし物センターや警察に問い合わせましょう。

交番や警察署・商業施設・公共機関には、落とし物を扱う窓口があります。

また交番や警察署にて、落とし物をした場合は「遺失物届」、盗難に遭った場合は「盗難届」を出すことで、探しているものが見つかった際に連絡をもらう手続きができます。

すでに各施設に届いている場合もあるので、できるだけ早く確認しましょう。

カード利用停止などの防犯対策

クレジットカードや身分証明書(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード)・通帳などの貴重品をなくした場合、不正利用や個人情報の漏洩・悪用を防ぐため、利用停止の手続きをとりましょう。

具体的に行うべき防犯対策は下記のとおりです。

  • クレジットカードの停止
  • 身分証明書の無効化
  • 銀行口座の凍結
  • パスワードの変更
  • 不正利用のチェックなど

防犯カメラ映像の確認

なくした場所に見当がついていたり、最後に見た場所を覚えていたりするのなら、防犯カメラ映像を確認してみましょう。

商業施設や駅・コンビニ・マンション・オフィスには防犯カメラが設置されています。

管理者や管理会社に事情を説明すれば、録画映像を確認してもらえる可能性もあります。

落とした瞬間・拾った瞬間・盗まれた瞬間が映っていないか確認しましょう。

なくした経緯の記録

人の記憶は曖昧なものです。

なくしてから時間が経つと、記憶はどんどん失われていきます。

大事なものが手元にないと気づいたら、なくした経緯をすぐに記録しましょう。

記録すべき項目は以下のとおりです。

  • 紛失した場所
  • 最後に見た場所
  • 紛失物の形や大きさ・色・シリアルナンバー・購入時期
  • 関係者や目撃者の詳細

盗難された可能性がある場合は、紛失時期に自宅に出入りした人や業者を記録し、盗難された際に持っていたカバンなどは大切に保管しておきましょう。

遺失物届や盗難届を提出したり、探偵に捜索を依頼したりする際に役立ちます。

探偵への依頼

紛失品や盗難品を自力で探すのは、簡単なことではありません。

なくしてから月日が経っている品、盗難後に転売され海外へとわたった品、どうしても購入したい限定品などを探すには、膨大な時間や労力が必要です。

その点、探偵は専門的な調査スキル、独自のネットワークや特殊機材を使って、物品の行方を追うことができます。

迅速かつ的確な調査によって、高い確率で探しものを見つけることができるのです。

探偵が物品探しから買い取り交渉まで行う主な品とは

ネットオークション

「探しているものは探偵に依頼できるものなのか…」「どういったものを探してくれるのだろうか…」「買い取り交渉までお願いしたほうがいいのだろうか…」と悩んでいる方も多いでしょう。

ご依頼者のなかには、物品探しだけ探偵に依頼して、その後の買い取りなどの交渉は自力でやろう…と考える方も少なくありません。

しかし交渉には、適正価格がどうか判断するためのリサーチ力、本物かどうか見極める鑑定力、交渉の知識や豊富な経験が必要です。

自力での交渉がうまくいかず、諦めてしまう人も少なくないのです。

探偵が買い取り交渉まで行う主な品、買い取り交渉を依頼したほうがいいケースについて詳しく解説していきます。

紛失品

特徴

外出時に落としたり、自宅でなくしたりしたもの。

主に、財布や鍵・指輪・時計・身分証・スマートフォン・形見の品などのご依頼が多いです。

買い取り交渉が必要なケース

ある日突然、大事に保管していたものや家族の遺品がなくなった場合、知人や身内が勝手に処分したり、リサイクルショップやフリマアプリ・ネットオークションに流してしまったりするケースもあります。

ですが確信がない場合、身内を疑うのは気が引けるもの。

また、関係性の深い間柄である身内を自力で調べるのは、簡単なことではありません。

探偵ならば、周囲に素性を知られることなく、知人や身内の行動履歴を洗い、売却したお店を調査することができます。

さらに、すでに転売されてしまった場合は、次の所有者の所在を明らかにし、買い取り交渉を行います。

探偵に依頼すれば、知人や身内が処分・売却した品を取り戻せる可能性が高いのです。

盗難品

特徴

空き巣・ひったくり・スリ・置き引きなどによって盗まれた品。

主に、貴金属・高級時計・ブランドバッグ・美術品・車・バイクなどのご依頼が多いです。

買い取り交渉が必要なケース

盗品は転売すると特定されるリスクが高いため、闇サイトやダークウェブで転売されたり、悪徳業者の手にわたったりすることが多いです。

その場合、素人が正攻法で捜索しても、物品を探し出すことはできません。

探偵は徹底した市場調査・聞き込み調査など合法な手段を駆使し、盗品や転売品を探し当てることができます。

また、証拠不十分で警察が捜査できない盗品の捜索、交渉の代行、警察への通報や盗難品の返還要請のサポートもいたします。

ご依頼者にとって、心強い味方となるでしょう。

転売品

特徴

合法・違法を問わず、転売された品。

主に、転売された盗品・拾われた落とし物・身内が勝手に処分した品を取り戻したい…というご依頼が多いです。

買い取り交渉が必要なケース

紛失品や盗まれた品・一度は手放した品など、買い取りたいと思っていたものが転売などによって海外にわたってしまった場合、自力で買い戻すのは難しいです。

外国語や文化・交渉の知識がなければ、高値で買わされたり、支払いをしたにもかかわらず商品が届かない…偽物が届いた…といった詐欺にあったりする可能性もあります。

適正価格で確実に買い戻したいなら、調査や交渉のプロである探偵に依頼したほうがいいでしょう。

機密情報

特徴
個人や企業の重要なデータ。

企業の機密情報や顧客リスト、個人情報などが保存されたスマートフォンやパソコン・USBの紛失によるご依頼が多いです。

買い取り交渉が必要なケース

企業秘密や顧客情報が入った電子機器を紛失した場合、機密情報がダークウェブなどの闇サイトなどで売りに出されてしまうケースもあります。

企業秘密が売買されてしまえば、企業の信頼問題となります。

外部に情報が漏れる前に、迅速に対応する必要があるでしょう。

闇サイトにアクセスすること自体は違法行為ではありません。

しかし、素人がダークウェブで情報を買い取ろうとすると、知らず知らずのうちに法に触れてしまう可能性が高いです。

専門知識のある探偵に依頼すれば、合法的な方法で取り戻すことができるでしょう。

遺品

特徴
故人が所有していたもの。

手紙や写真・アルバム・貴金属・時計・骨董品・形見の品・土地の権利書などを探してほしいというご依頼が多いです。

買い取り交渉が必要なケース

買い取り専門店に売りに出した遺品や遺品整理の業者が間違えて引き取りリサイクルショップに売られてしまった遺品を取り戻したい場合、買い取り交渉が必要になるケースが多いです。

特に、遺品の購入者が売買を渋ったり、宝石や時計・バッグなどの遺品が高値で取引されていたりすることも多く、話し合いは難航する傾向があります。

探偵に購入者の身元調査や買い取り交渉を依頼したほうがいいでしょう。

限定品

特徴
市場に出回りにくい貴重な品・地域や期間限定で発売された品・数量限定の品など。

主に、限定モデルの時計やバッグ・サイン入りグッズ・記念品などの販売元や販売場所、持っている人、譲ってくれる人を探してほしいというご依頼が多いです。

買い取り交渉が必要なケース

限定品のブランドバッグや有名選手のサインのような希少品は、なかなか市場に出回ることがないため、個人で探すのは難しいです。

見つけられたとしても、高値での取引をするしかなく、諦めざるを得ないこともあるでしょう。

探偵は、過去に同じ品を所有していた人・中古市場の徹底調査をして、対象の品を発見したうえで、適正価格での買い取り交渉を行います。

限定品や希少品の持ち主を見つけ出し、買い取り交渉をすることもあります。

※探偵は古物商のネットワークを使い、市場に出る前の品の情報を手に入れられることもあり、高値で取引される前に正規品を新品で購入できる可能性もあります。

探偵による物品探しと買い取り交渉の方法

ネットオークション

素人による物品の捜索や買い取り交渉は、かなり難易度が高いです。

特に、盗難されて海外に売りさばかれた場合や相手がプロである場合は、たとえ品物を見つけられたとしても、交渉でつまづいてしまう人が多いです。

ではなぜ探偵は物品を探し当て、交渉により買い取ることができるのでしょうか。

次から、探偵による物品探しや買い取り交渉の方法について詳しく解説していきます。

現場調査・関係者や目撃者への聞き込み調査

紛失・盗難品の調査の場合、最後に物品があったとされる場所や見かけられた場所の現場調査、関係者や目撃者に対しての聞き込みを行い、物品の流れを追跡します。

特に、紛失や盗難の場合、関係者の証言が物品発見の有力な手がかりとなるケースが多いため、聞き込みは欠かせません。

探偵はさまざまな調査において聞き込みを行うため、経験を積んでいます。

素人では聞き出せないような詳細な情報や手がかりとなるような情報をつかむことができるのです。

市場、オークションの調査

紛失品・転売品・盗難品・限定品を捜索する際には、ネットオークションやフリマアプリ・全国のリサイクルショップのような中古市場・闇サイトなどを徹底的に調べ、対象の物品の販売や出品がないか調査します。

探偵独自のネットワークを利用し、専門業者と協力して捜索するため、一般には出回らないような情報を手に入れることができます。

適正価格のリサーチ

ご依頼者が買い戻したい品の「適正価格」を徹底リサーチします。

また、取引相手の素性や過去の取引について分析し、「納得するであろう価格」の調査も行います。

それを踏まえて、まずは「市場価格」をベースに交渉を開始し、適正価格に近い価格での買い取りを目指します。

当事務所では、高額な買い取りとならないよう、交渉の経験豊富なスタッフが担当いたします。

第三者としての交渉

相手にご依頼者が対象の品を買い取りたいと強く願っていることを悟られると、高額買い取りを強いられる可能性があります。

そのため、探偵であることはもちろんのこと、ご依頼者の情報を完全に伏せ、探偵が「一般の購入希望者/購入検討者」として交渉を行います。

相手が価格を意図的に釣り上げることを防ぎ、適正価格でスムーズな取引をすることができるのです。

交換や譲渡の提案

相手が手放したくないといって交渉を拒否した場合、別の品物や条件を提示し、交渉を続けます。

別のコレクター品や限定品との交換や譲渡という選択肢を提示することで、スムーズな取引ができる場合もあるのです。

交換や譲渡に適した品の調査や捜索も行い、その際に必要な交渉も探偵が担当いたします。

探偵に買い取り交渉を依頼するメリット

交渉する探偵

当事務所では、物品を探すなかで、買い取りが必要になった場合には、買い取り交渉までのご依頼をおすすめさせていただいています。

探偵に依頼するとどんなメリットがあるのか…詳しくまとめていきます。

交渉相手について詳しく調べられる

探偵は、交渉相手の過去の取引履歴や経済状況・素性を調査することができます。

これにより、相手の意図や交渉の余地を見極めたうえで、有利な条件や合意しやすい条件を提示し、交渉をまとめることができるのです。

交渉相手の素性がわからないまま高値の買い取りを行えば、「商品が届かない」「偽物が届いた」のように騙されるリスクが高いです。

交渉相手に関する調査は、安全でスムーズな交渉をすすめるにあたり、非常に重要なことなのです。

労力や時間をかけず日常生活が送れる

自力で物品探しや交渉をしようとすれば、調査ややりとりに膨大な時間と労力を割くこととなります。

仕事や趣味・家族との時間・寝る時間を削ることになり、精神的に…そして体力的に参ってしまうでしょう。

その点探偵に依頼すれば、日常生活を送りながら、探偵に調査や交渉をすべて任せることができます。

調査や交渉の進捗をこまめに共有するので、安心して調査・交渉結果を待つことができるでしょう。

身元を明かさず交渉ができる

素人が直接交渉し買い取りしようとすると、こちらの素性や事情を知られ、不利な状況になる可能性があります。

欲しい気持ちにつけこまれて高値で売りつけられたり、新たな条件を提示されたりして、スムーズな買い取りができないこともあるでしょう。

その点探偵が代理で交渉すれば、身元を伏せたまま適正な条件での取引ができます。

海外のサイトや海外の業者相手の交渉にも対応している

探偵に依頼すれば、海外のサイトや海外の業者に売られてしまった品でも、取り戻すことができるでしょう。

探偵は、海外拠点と協力しながら独自のネットワークを使って物品を探し出します。

交渉相手が外国人だったとしても、身辺を調査したうえで、対等な立場で交渉することができるのです。

外国語や海外サイト・海外の業者に関する知識がまったくなかったとしても、探偵に依頼すれば、物品探しから交渉まですべてを任せることができます。

物品探しから買い取り交渉までの調査相談窓口

交渉成立

大事なものがなくなる理由はさまざま。

ときには、なくなったものを買い取らなければならないときもあります。

ですが、交渉経験や知識がなければ、高値での買い取りを迫られたり、交渉が決裂して大事な品が手元に戻らなかったりする可能性が高いです。

一人でなんとかしようとせず、プロに頼ることを検討しましょう。

物品依頼なら当事務所にご相談ください!

当事務所は、他社で断られてしまった案件でも対応することができます。

ご依頼やご相談は、お問い合わせフォーム・メール・電話・LINEにて24時間365日(土日・祝日問わず)お受けしております。

専門スタッフがあなたのお悩みやご希望を親身になって伺いますので、お気軽にご相談ください。

執筆者情報

人探し相談ランキング

Ranking

一人で悩んでもなにも解決しません…是非ご相談を!

携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-862-506 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-862-506

人探し探偵調査窓口ホットラインは24時間受付ております。電話相談は何度でも無料です。
ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。調査が必要かわからない方も気軽にお問合せ下さい。

Copyright(C) 人探し探偵調査窓口. All Rights Reserved.

(C) 人探し探偵調査窓口

pageTop
メール相談 LINE相談 電話相談